最近は毎週のように郊外にある山のおうちに行っている。 何のためって?落ち葉とどんぐり拾いに!! 落ち葉が積もると腐葉土になって整地したところがまた森に還ってしまう。 子供ってドングリ好きだから手伝ってくれるよね?って?甘続きを読む “どんぐりどんぐり”
投稿者アーカイブ:Tarako
きのこの山
先日、コープでしいたけ農園なるものを購入した。 水で濡らして付属の袋に入れるとすぐににょきにょき。上の写真は4日後の写真です。 1週間経たずにさらににょきにょき‥ あまりにもぎゅうぎゅうなので形は悪いのですが、大量に収穫続きを読む “きのこの山”
魔の2歳児
マメ子2歳になりましたー!! 絵に描いたようなイヤイヤ期も到来です。前から前兆はありましたが、今がピーク!(と信じてる!) うちの夫は とりあえずイヤと言わないといけない病気なのか?? 1人目2人目よりひどいだろ‥と言っ続きを読む “魔の2歳児”
どんぐりいっぱい!
また山のおうちでせっせとどんぐり拾い。 青いドングリもいーっぱい。公園に落ちてるどんぐりは茶色いのが多いけど、山のおうちのどんぐりはどうしてまだ青いものが多いのだろうか?どんぐりが新鮮だから?! この子達から芽が出て根を続きを読む “どんぐりいっぱい!”
やっぱ炭火
最近は高騰していますが、秋といえばやっぱり秋刀魚。以前は1匹100円くらいで買えたのにな‥でも考えてみたらメインのおかずになって100円は安過ぎたのでは? 秋刀魚といえば炭火ということで山のおうちで七輪を出し‥炭火で焼き続きを読む “やっぱ炭火”
キノコ博士になれるか
モモコがこれは何というキノコなのか?食べれるのか?としつこく聞いてくるので、NEOのきのこで調べることに。 写真で質感まで見比べるのはなかなか難しいが‥これかなーというのも。 ヤブレベニタケ かな? カサはひび割れてる事続きを読む “キノコ博士になれるか”
きのこの山
やっぱり秋といえばきのこなのですね! 山のおうちの私の敷地内でもにょきにょき。これはしめじ?! こちらはなんだかなめこ風‥ これは見るからに毒がありそう‥ ここにもニョキニョキ こちらはなんか割れてる しめじ風のキノコな続きを読む “きのこの山”
たかがトゲ
週末、久しぶりに山のおうちに行った。 どんぐりの芽を引っこ抜いたり、枯れ葉を集めたり‥ どんぐりを拾わないと森に返ってしまいそうなくらい芽が出るのに、どうして子供たちはうちの敷地のどんぐりを拾ってくれないのだろうか‥ ど続きを読む “たかがトゲ”
コロナに振り回され‥
はい、コロナに振り回されております。 保育園がコロナで休園中でございます‥ 全園児PCRチェックをし、陽性になった子以外は全員陰性が確認されましたが‥ マメ子が濃厚接触者になってしまったため、2週間家にカンヅメ状態であり続きを読む “コロナに振り回され‥”
RSウイルスおそるべし‥
世間はオリンピックやコロナですが、我が家ではRSウイルスに振り回されまくり‥ 2週間前にマメ子が40度の熱を二日連続出し、ようやく落ち着いたかなぁと思ったらゴホゴホ、ゴホゴホ‥ 少し落ち着いてきたから保育園いいかなぁと思続きを読む “RSウイルスおそるべし‥”