
先日、保育園に子供を預けに行き、車に乗って仕事に行こうとしたところ保育園の先生がすごい勢いでおいかけてきた‥
先ほど、モモコちゃんのクラスの子が陽性って連絡があって預かれませんー!
と‥。いや、朝イチから大事な仕事が‥。うちの子のお熱とかならもう少し早く職場に連絡できるけど、ギリギリすぎるー!!
その場で職場に電話をしてマメ子とモモ子を連れて帰りましたけど‥
今までは一人でも陽性者が出たら休園でしたが、濃厚接触以外は預かってもらえると方針転換したのでもうよっぽど大丈夫ですーと職場に話していた矢先‥
同じクラスだからもちろん濃厚接触だし、当たり前ながらマメ子も預かってもらえない。
幸か不幸か在宅勤務できない仕事なのでお休みを半分くらい頂いて、後半はPCR検査をした上で夫にお任せします。
ただ、夫にお任せしてしまうと在宅勤務中はずーっと二人にDVDを見せているのでありがたいけどちょっと複雑‥
うちはテレビもないし、まだAmazonプライムもYouTubeも解禁していないので、有限なのがまだマシなのか?!
写真はブロッコリーを食べるマメ子。
ブロッコリーはあまり食べなかったのですが、茹でずにフライパンで少量の水で蒸し焼きにしたところ食べる様に!
友達から聞いた方法なのですが、味も栄養も逃げなくていいんだとかー。美味しいし、かんたーん!
パンイチ、ミニオンの帽子スタイルが定着しつつあって恐ろしい。女の子ですよ!笑
ハナタレ感が可愛いですね笑
未知のものとは言え、もう「インフルエンザ」と同等でも???と思ってしまっています。
共存の道がない限り、未来が見えないですよね。
私の住んでいるところはPCR検査が無料になりました。そういうのも使って対策を講じて欲しいです。
若い働く世代が安心して子育てできなかったら、それこそ国の存続に関わる!! とそんな単純なことが機能しないのは良くありません。
いいねいいね: 1人
常に鼻垂れなんです涙
本当にイギリスみたいにキッパリ普通の生活に戻します!と政府がしてくれれば良いのですが、批判されるのを極度に嫌う日本人‥そうはなかなかいきませんよね。
いいねいいね: 1人
世界的に未知なるウィルス、しかもドンドンと形を変えて生き延びようとしている。
誰も分からないことなのだから、「トライ&エラー」で試行錯誤するしか方法がないのに、どこまで行っても「お役所仕事」ですよね。
日本の国会議員も含めて公務員が「減点方式」の査定なので「批判を極度に嫌う」になるのだと思いますが、無意味です。エラーがあるから改善策を講じられるわけですし。
子供たちを含めて、若い世代が育たない、しかるべき教育・給与を得られないことの方がよほど問題だと思います。
いいねいいね: 1人